泌尿器科

  1. HOME
  2. 泌尿器科
  3. 女性泌尿器科

menu女性泌尿器科

排尿障害の診断と治療

泌尿器科というと、男性の診療科目と思われることも多いですが、女性にかかわる病気も多く、院長の専門は女性泌尿器科です。

女性に特有の骨盤臓器脱や、女性に多く見られる腹圧性尿失禁をはじめとする尿失禁、過活動膀胱、膀胱炎などについて診療しています。
原因となる病気もさまざまですが、お仕事や心の健康に大きな影響を与え、日常生活を不便にしてしまいます。

当院では、丁寧な問診や診断、適切な治療をこころがけています。

最近では、とても優れたお薬がたくさんあります。それぞれの患者さまにとって、一番良いお薬を判断しながら、治療を進めていきます。

女性に多い尿の病気

尿失禁(尿もれ)

尿失禁(尿漏れ)にもいろいろなタイプがあり、タイプによって治療方法も違います。
女性において主なものは以下のとおりです。

腹圧性尿失禁

咳やくしゃみなど、お腹に力が入ったときにもれてしまうタイプの尿失禁です。骨盤底筋体操、電気刺激療法、薬物療法、手術療法で治療します。

切迫性尿失禁

急に尿がしたくなり、トイレに間に合わずにもれてしまうタイプの尿失禁です。骨盤底筋体操、電気刺激療法、最適な薬物療法で治療します。

混合性尿失禁

腹圧性と切迫性の両方の症状がある場合を言います。

当院では、座るだけで尿失禁の治療ができる「エムセラ」という最新の磁気治療器を導入しています。
詳しくはエムセラのホームページをご覧ください。

エムセラ

尿、過活動膀胱

急に尿がしたくなり、そのため頻尿になっている状態を過活動膀胱と言います。
また急に尿がしたくなった時にトイレまで間に合わずにもれてしまうというような、切迫性尿失禁がある場合もあります。

間質性膀胱炎(膀胱部痛症候群)

尿路感染や癌などはないのに、下腹部(膀胱部)の痛み・違和感があり、そのため頻尿になっていることが多い原因不明の病気です。

骨盤臓器脱(性器脱)

子宮脱などの骨盤臓器脱(性器脱)とは、膣から膀胱・子宮・直腸などが下がってきて、下垂感、違和感、下腹部痛、排尿困難などの症状が現れる病気です。
症状の重い方は、手術治療の適応になります。

膀胱炎、腎盂腎炎(じんうじんえん)

体力が落ちた時などに細菌が膀胱の中に入り込むために起こる膀胱の炎症です。 排尿時痛、頻尿、尿混濁、残尿感などの症状が出現します。症状が進行してしまうと細菌が腎臓にまで入り込み、高い熱や腰部痛が出現します。

その他

そのほかでも気になる症状がありましたらお気軽にご相談ください。

  • 健康診断で血尿を指摘された
  • 尿路(腎臓、尿管、膀胱)に結石がある
  • 慢性骨盤痛症候群(明らかな原因がないのに下腹部に痛みがある)
  • 膣痛症(膣に痛みがあり赤くなっていたりする)
  • 女性性機能障害(セックスしたいのに何らかの理由でできない)

RECRUIT採用情報

お気軽にお問い合わせください。

  • 看護師